秋の高山祭り&紅葉情報。
明日・明後日の2日間、秋の高山祭りが開催されます。
日本三大美祭の一つにも数えられている高山祭り。
絢爛豪華な屋台行列や飛騨の匠の技が間近で見られるからくり屋台などが見所です。
明日は天気も良さそうとの予報が出ています。爽やかな秋晴れの下、お祭り見物などいかがでしょうか?
飛騨高山から福地温泉まではお車で約1時間程です。お祭り見物の後は、のくとい温泉に浸かってホッと一息お寛ぎ下さいませ♪
福地温泉周辺の山々も、日に日に色づきが進んでまいりました。
真っ青な秋晴れの空に、紅葉の山々・・・秋ならではの美しいコントラストが目を楽しませてくれています。
紅葉×温泉×飛騨牛で、日頃の疲れを癒しにぜひお越し下さいませ。
2018年10月8日
あっという間に秋。
山里の短い夏はあっという間に過ぎ去り、福地温泉には一足早く秋の気配が漂い始めました。
朝・晩は気温もグッと下がる日があり、日中も22℃から24℃と大変過ごしやすい気候となっております。
先日ふと周辺の山々を見渡したところ、何となく木々に色づきが始まっているように見えました。
今年の夏は暑かったせいでしょうか・・・?
もしかしたら、例年より早めに紅葉が始まるかも?しれません。
夏シーズンはたくさんのお客様に福地温泉へとお越し頂き、誠にありがとうございました。
夏祭りにもたくさんの方に足を運んで頂いて、毎晩夜店当番に行っていた我が子達もお客様とのやり取り等で良き勉強をさせて頂きました。
また来年も社会勉強がてら頑張ってほしいなと思っています。
この先福地温泉はますます秋の足音が近づきます。
例年10月連休過ぎ頃から周辺の山々が紅葉してまいります(見頃は大体10月20日前後です)。ただ、前述の通り、今年は夏の気温が高かった影響でもしかしたら少し早めに見頃を迎えるかもしれません。
◆奥飛騨近辺の紅葉スポット◆
☆新穂高ロープウェイ(例年10月上旬〜中旬)
☆乗鞍スカイライン(例年9月下旬〜10月上旬過ぎ)
☆上高地(例年10月中旬〜下旬)
☆奥飛騨温泉郷一帯(例年10月中旬〜下旬)
☆飛騨高山(例年10月下旬〜11月上旬)
紅葉については、夏までの気候が大きく影響致します。上記は例年の見頃として参考にして頂ければと思います。(詳しい紅葉状況については各関係機関へ直接お問合せ下さいませ)
写真説明
左 →紅葉シーズン・福地山山頂からの景色
中央→当館庭のもみじ
右 →紅葉シーズンの福地温泉街道
2018年9月13日
雨が続きました。
今週は、ほぼ1週間雨降りの毎日でした。
九州や西日本では甚大な被害も出たようで、被災された皆様心よりお見舞いを申し上げます。
こちら岐阜県も、本日は『大雨特別警報』が発表され大変驚きました。
奥飛騨方面はこれといって何の被害もありませんでしたが、飛騨高山や飛騨市方面は避難指示・避難勧告などが出た地域もあるようで、いろいろ大変だったかと思われます。
来週は天気も回復する予報のようですので、一日も早く明るい日差しに出会いたいなと切に願っております。
【福地温泉・夏の夜祭り】
毎年恒例、福地温泉・夏の夜祭りが今年も開催されます。
日時:7月25日〜8月25日まで毎晩。20時頃から21時頃まで。
場所:昔話の里内・お祭り広場にて(当館より徒歩5〜6分程)
郷土芸能の獅子舞や伝統芸能の鶏芸という舞いなどを福地温泉旦那衆が披露させて頂きます。
みたらしだんご・焼き鳥・各種飲み物の夜店・飛騨に伝わる縁起物『絵馬市』も開催されます。
ご家族皆様で夏の思い出作りにぜひお出かけ下さいませ。
(雨天中止となります)
2018年7月8日
楽天スーパーSALE開催中です!!
6月14日〜24日まで開催されております『楽天スーパーSALE』、当館も参加させて頂いております。
当館人気ナンバー1の【《飛騨牛2品》サーロイン陶板焼&蒸籠蒸しでお腹いっぱい大満足プラン】が最大10%OFFとなっており、他にも週末プチ旅行又夏休み旅行に向けて、お子様料金が特別割引きとなっているプランもご用意しております。
スーパーSALE期間だけの特別料金となっておりますので、この機会にぜひご利用下さいませ♪
【画像説明】
中央→飛騨牛蒸籠蒸し
右 →福地温泉・夏の夜祭り(7月25日〜8月25日まで、福地温泉内・お祭り広場にて毎晩開催されます。雨天中止。当館から会場までは徒歩5〜6分です)
2018年6月16日
新緑シーズンの到来♪
随分久しぶりの更新となってしまいました(>_<)
5月・・・賑やかなGW、福地区例祭、福地温泉・女将研修旅行、保育園参観日と親子遠足などなど、忙しくも充実した1か月でございました。
ちょっとその充実加減に体が追い付かなかった?のか、喉の調子が悪くなって声が出なくなってしまい。。。まさかの病院通いまでプラス(*_*)
健康だけが取り柄で、病院とは妊娠期間以来無縁だったのに・・・いつの間にか取った年には適わないのかもしれません(笑)
声の方も、病院の薬が効いたのか・・だいぶ復活の兆しです。
気づいてみれば、6月も早1週間が過ぎ、見渡す限り美しい新緑が眩しい季節となっております。
心地よい風が吹き抜け、目にも鮮やかな緑の景観は本当に心が洗われるようです。
個人的に、一年を通してこの季節が大好きです。
上高地や乗鞍・新穂高ロープウェイ等も新緑と残雪のコントラストが美しい時期ではないでしょうか・・・?
山里のマイナスイオンを浴びがてら、おいしい飛騨牛とあったかい温泉を楽しみにぜひ福地へとおいで下さいませ♪
2018年6月8日
ONSEN・ガストロノミーウォーキングin平湯温泉
5月19日(土)、平湯温泉にて、ガストロノミーウォーキングが開催されます。
めぐる・たべる・つかるをテーマに、約10キロほどのコースを散策するイベントとの事です。
開催日前後はちょうど新緑が見頃となる時期でもあり、散策がてら爽やかな森林浴が楽しんで頂けるのではないでしょうか?
詳細については『平湯温泉観光協会(0578-89-3030』様までお問い合わせください。
福地温泉から平湯温泉まではお車で約10分ほどの距離となります。
イベント参加前・参加後の宿泊に、ぜひご利用下さいませ。
2018年4月18日
★休館のお知らせ★
5月12日(土)、福地温泉において福地区の例祭が行われます。
当館でも例祭行事に参加するため、当日は休館させて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますがどうかよろしくお願い致します。
午後2時頃より、福地温泉・石動(いするぎ)神社にて獅子舞などの奉納がございます。
お時間がありましたら、ぜひご覧下さいませ。
2018年4月14日
高山祭りです♪
明日14日・明後日15日、日本三大美祭の一つにも数えられている『春の高山祭り』が開催されます。
近年は、ユネスコ無形文化遺産にも登録され、日本だけでなく海外からも注目度が上がっております。
絢爛豪華な屋台行列、飛騨の匠の技が光るからくり奉納などが見所です。
飛騨高山は現在、桜も満開となっております。
奥飛騨観光の途中に、お花見がてら祭り見物などいかがでしょうか?ぜひお出かけ下さいませ。
※飛騨高山から福地温泉までは、お車で約1時間ほどとなります。
2018年4月13日
NHK・朝の連ドラ♪
4月2日(月)より、新たな朝ドラが放送スタートとなりました。
『半分、青い』
岐阜県の東濃地方(中津川市・恵那市方面)が舞台となっています。
ヒロイン役は【永野芽郁】さんで、最近はUQ(スマートフォン)のCMでよくお見掛けしますね。可愛らしく、少し天然な発言をしていたのが印象に残っています(^-^)。
舞台が岐阜県という事で、当館でもパンフレットを設置しております。早速ドラマも拝見させて頂いてますが、飛騨弁とよく似た方言で会話されていて、すごく親近感が沸いてしまいました。
出演されている他の俳優さん方も皆さん豪華な方ばかりで、とっても見ごたえがありそうです。
主人公はまだ産まれたての赤ちゃんなのですが(笑)、この先の成長や展開がどうなるのか・・・今からとっても楽しみです。
聖地巡礼?にはちょっと距離があるかもしれませんが・・・ドラマの舞台ともなっている岐阜県にぜひお越し下さいませ♪こちら奥飛騨では、ドラマ内の会話とそっくりな方言(笑)&のくとい温泉・おいしい飛騨牛をご用意してお待ち致しております。
2018年4月4日
春山シーズン、近づいてきました。
長い長い冬の銀世界に閉ざされていた春山に、少しづつ開山の時が近づいています。
【上高地】
4月17日より、上高地公園線開通予定です。
4月27日、《上高地開山祭》が開催されます。
春山登山が本格的に楽しめそうな季節となって参りました。ただ、春山といえど、まだまだ残雪も多く気温も低い時期となります。十分な装備を整えてお出かけ頂きますようお願い致します。
※上高地は通年マイカー規制されております。平湯温泉より上高地線専用バスに乗り換えてお出かけ下さい。
(マイカーの場合→平湯温泉あかんだな駐車場・公共交通機関の場合→平湯温泉バスターミナル。当館から平湯温泉まではお車で15分程です)
【乗鞍スカイライン】
5月3日・4日・5日・6日・12日・13日の6日間限定で、乗鞍スカイラインが早期開通されます。
期間中特別運行の『春山バス』にて、夫婦松までお出かけ頂けます。冬景色の残る一足早い乗鞍をお楽しみ下さい。
※バス発着は全て《ほおのき平バスターミナル》のみとなります(当館からほおのき平バスターミナルまではお車で25分程です)
※乗鞍スカイラインは通年マイカー規制されております。上記期間中も『春山バス』に乗り換えてお出かけ下さい。
※期間中、天候によっては運行を中止する場合があります。詳しくは「乗鞍エンジョイプロジェクト協議会(TEL:0577-78-2345)」までお問合せ下さい。
通常開通は5月15日〜となります(10月31日まで)
春山を楽しまれた後は、あったかい温泉に浸かって心も体も癒されませんか・・・?
写真左 →上高地
写真中央→乗鞍スカイライン
写真右 →当館露天風呂(殿方用)
2018年3月29日