福地温泉 湯庄 福地館
アクセス 周辺観光地 トップページへ
ごあいさつ 露天風呂・内風呂 館内・客室 お料理 料金ご案内 福地温泉について ご予約


ほ・ほ・ほ〜たる・・・きた♪

先日より始まりました【福地温泉・蛍観賞の夕べ】、お陰さまで毎日好評を頂いております。
今年は、かなりの量の蛍が飛んでおり、ある日の夜はまるで天の川のような光景が広がっていました。

宿泊のお客様に喜んで頂いているのはもちろんの事、近くに住んでいる小さな子どもたちも見学に来てくれて『すごいね〜』と大興奮して帰ってくれました(笑)。

今ではなかなか見る事のできなくなった自然の風物詩・・・田舎ならではの夏を体験しに、ぜひお越し下さいませ。

【蛍観賞の夕べ】は、7月6日(日)までです。ご予約はお早めにどうぞ。

※期間を過ぎても蛍を見て頂く事は可能ですが、だんだん数も減少していきます。現地での案内等もしておりませんので、くれぐれも足元等ご注意のうえお出かけ下さいますようお願い致します。

2014年7月2日
露天風呂の日♪

毎年、奥飛騨温泉郷では、6月26日を【露天風呂の日】と命名し、各温泉地の共同浴場を無料開放致しております。

今年も例年通り開催致しますので、皆様、一日限りのこのイベント、ぜひご参加下さいませ。

詳しい内容は、下記の通りです。

なお、詳細につきましては『奥飛騨温泉郷観光協会』(0578-89-2614)までお問い合わせ下さい。

※写真の露天風呂は、福地温泉・五平餅村隣接の『石動(いするぎ)の湯』です。 

 

 

 

【露天風呂の日】

毎年6月26日を「6.26(ロ・テン・ブロ)」の日とし、豊富な湯量を利用した温泉郷内の指定露天風呂を無料開放する露天風呂王国、奥飛騨温泉郷の名物イベント。指定露天風呂5箇所(平成26年度)の内、4カ所のスタンプを集めるともれなくオリジナルの記念品を贈呈します。(1日限り)

 

平成26年度の開催内容はこちら♪

開催日:平26年6月26日(木)

指定露天風呂

平湯温泉「平湯の湯」(平湯民俗館内) 6:00〜21:00 ・・

福地温泉「石動の湯」(昔ばなしの里内)10:00〜17:00 ・・

栃尾温泉「荒神の湯」            8:00〜22:00 ・・

新穂高温泉「新穂高の湯」         8:00〜21:00 ・・

新穂高温泉「ひがくの湯」         11:26〜19:00 ・・

※いづれも受付は終了1時間前迄となっています

※例年指定露天風呂となっております「神の湯」は対岸の法面が崩壊し、安全対策のため当面の間休止となりました。今回は5箇所の露天風呂となりますので予めご了承願います。

参加要項

?6月26日のみ、指定の露天風呂が無料開放されます。

?スタンプラリーに参加される場合はスタンプ帳をご持参の上、露天風呂入浴後に係員に申しつけ下さい。無人の露天風呂については、会場に設置されている記念スタンプを入浴後に押印下さい。

?スタンプ帳は上記の露天風呂 及び景品交換所にて入手できます(※お一人様1枚迄) ・・

 ?指定露天風呂5カ所の内、4カ所のスタンプを集めると記念品を進呈いたします。

景品交換所交換期日:6月26日(木)〜27日(金)10:00〜17:00

・・奥飛騨温泉郷観光協会事務所(新平湯)・平湯温泉観光案内所・ひがくの湯(新穂高温泉)※当施設での景品交換時間は両日とも11:26〜19:00となります。

 

 

2014年6月23日
福地温泉・夏の夜祭り♪

日に日に緑が濃くなり、山々も美しい夏の装いへと変化を続けている今日この頃です。
雨が降ったり止んだりの毎日ですが、空気はひんやりと涼しく雨音を聞きながらの静けさもまたよいものです。。。
先日お伝え致しました【蛍観賞の夕べ】、いよいよ来週に迫ってまいりました。
まだお部屋には空きがございます。カップル様・ご夫婦様・ご家族様で、一足早い夏の思い出作りの一つにぜひお越し下さいませ。



福地温泉・夏の夜祭り♪♪♪
7月25日〜8月25日の一ヶ月間、昔話の里・お祭り広場にて【夏の夜祭り】が毎晩開催されます。
郷土芸能の獅子舞である『へんべとり』や無形文化財となっている『鶏芸』という舞など、福地温泉の旦那衆が皆様に心をこめて披露させて頂きます。(当館の若旦那も出演します(笑))
飲み物や焼鳥・みたらしだんご等の夜店もございます。飛騨地方の縁起物の一つ、『絵馬市』も開催されます(1枚3000円)。
なお、獅子舞は地元の子供たちにも大人気ですよ♪
お祭り終了後には、獅子と一緒に記念撮影もして頂けます。(ご自身のカメラ等をお持ち下さい)
ひと夏の思い出作りにぜひお越し下さいませ。
時間:午後8時半〜9時過ぎ頃まで。
雨天の際は中止となります。ご了承下さい。

2014年6月20日
蛍観賞の夕べ♪

先日、東海地方も梅雨入りし、ここ最近は雨が降ったり止んだりとぐずついた毎日となっております。

ただ、雨のおかげか日中の気温は少し低めのようで、ひんやりした空気に包まれています。

これから一雨ごとに緑も濃くなり、鮮やかな濃緑の山々となっていく事でしょう。。。

目にも鮮やかな山々の景観と山里の爽やかな天然クーラーを感じがてら、どうぞ福地温泉へとおいで下さいませ。

 

 

 

★蛍観賞の夕べ★

6月27日(金)〜7月6日(日)まで、福地温泉では【蛍観賞の夕べ】と題しまして、宿泊のお客様を蛍がご覧頂けるスポットへとご案内致しております。

3年ほど前から行っているこちらのイベント、お陰さまで年々好評となり昨年もたくさんのお客様にお喜びのお声を頂きました。

期間限定のイベントとなっておりますので、どうぞこの機会に足を運んで頂ければと思っております。

時間:午後7時半〜午後8時半まで

場所:福地温泉・百合見橋一帯(当館より、歩いて3〜5分の場所です。)

※雨天中止となります。

※天候等によって、蛍の出方が違います。自然の生き物故、ご了解をお願い致します。

※足元は整備しておりますが、なるべくスニーカーなど履きなれた靴でお出かけされる事をお勧め致します。

※川沿いとなりますので、小さなお子様連れの方は十分ご注意ください。

※期間中は、現地にて福地温泉関係者が案内と誘導を致しております。

蛍観賞ご希望の場合、ご予約時にその旨をお伝え頂けると助かります。

皆様のお越しを蛍と共に心よりお待ち致しております。

2014年6月11日
FUKUNE♪

6月14日(土)、福地温泉音楽フェスティバル『FUKUNE』が1週間後と迫ってまいりました。
今のところ、天気予報では【くもり】のようですので、何とかこのまま梅雨の晴れ間を保ってくれたらいいなと願うばかりです。
当館では、14日まだ若干お部屋に空きがございます。14日限定で、1泊朝食付き8000円別にてご予約も承りますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
自然と温泉と音楽の饗宴・・・今年も賑やかで楽しい一日となりますように。。。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。

2014年6月8日
初夏の陽気♪

ここ何日か、余所では真夏のような日々が続いているようですね。

熱中症などには十分気を付けてお過ごし頂きたいものです。

 

奥飛騨も、日に日に日中の気温が上がってきており、着るものも初夏の装いへと変化してまいりました。気温は平均して23℃前後といったところでしょうか。

朝・晩はまだまだひんやりした空気が漂っており、こちらは13℃前後くらいです。

一日を通して山間の爽やかな風が吹き抜け、天然のクーラーで快適に過ごせる毎日です。

うだるような暑さを束の間でも忘れ、のくとい(温かい)温泉とおいしい飛騨牛を召し上がりにどうぞ福地温泉へとお越し下さいませ。

目にも鮮やかな新緑の山々と爽やかな空気と共にお待ち致しております。

 

 

 

 

新穂高ロープウェイ・鍋平高原付近の花情報が届きました。

写真添付しておりますので、お出かけの際の参考にして頂ければと思います。

ご宿泊の際、ロープウェイへお出かけ予定の方は割引券をフロントにてご用意致しております。お気軽にお声をかけて下さいませ。

2014年6月3日
風薫る皐月♪
風薫る、爽やかな季節となってまいりました。
当館のお庭も、梅・桜・たんぽぽ・梨・山吹など、待ちかねていたように一斉に開花し賑やかな競演を見せてくれています。
日中の気温も少しづつ温かくなりはじめ、ようやく厚手の上着を片づけても大丈夫かな・・・くらいになってきました。ただ、朝・晩はまだまだ肌寒い日が多いので、カーディガンや薄手のパーカーはまだまだ片づけられません。
新穂高ロープウェイ・上高地・乗鞍スカイラインなどは、福地よりも標高が高いところもありますので、お出かけ予定の方は少し厚手の上着をお持ち頂いた方がよろしいかもしれません。


4月27日(日)より、上高地開山致しております。
5月15日(木)より、乗鞍スカイライン開通致しております。
上記2か所とも、マイカーの乗り入れは一切できません。ご注意のうえお出かけください。




♪FUKUNE(福音)♪
今回で4回目となる、福地温泉音楽フェスティバル【FUKUNE(福音)】が6月14日(土)に開催されます。
認知度も年々高くなり、ここ2年ほどはたくさんのお客様にお越し頂いております。
温泉浴×森林浴×音楽浴をテーマにした山里ならではの音楽祭です♪ぜひお越し下さいませ。
6月14日限定にて、ご希望であれば『1泊朝食のみ(夕食なし)』での宿泊も受け付け致しております。お電話にてお問い合わせ下さいませ。(0578−89−2510)
 
2014年5月15日
春の訪れ・・・♪
福地温泉にも、ようやく春の気配が漂い始めました。
日当たりの良い場所では土筆が顔を出し始め、お庭の周りではウグイスが賑やかに鳴き声を奏でてくれています。
奥飛騨温泉郷の中にある栃尾温泉では、つい先日より桜が開花し始めました。ゴールデンウィーク前半は、ちょうど見頃を迎えるのではないかと思われます。
山間の地で、2度目のお花見がてらぜひ奥飛騨へとお越し下さいませ。
 
福地温泉の桜も、やっとで芽が膨らみ始め先端がピンク色に染まってきかけました。ゴールデンウィーク後半に何とか咲きはじめるかどうかといったところですね。。。
ご予約頂いているお客様には、温泉と共に少し遅いお花見も一緒に楽しんで頂ければいいなと願っているところです。
 
 
ゴールデンウイーク前半は、飛び石連休という事もあり、まだお部屋に空きがございます。ぜひご利用頂ければ幸いです。
 
 
2014年4月23日
休館日のお知らせ。
3月27日・28日、都合により休館させて頂きます。
休館中は、お電話もつながりにくい状態となりますので、お問い合わせはこの期間前後にお願いできればと思います。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
2014年3月25日
暑さ寒さも・・・
暑さ寒さも彼岸まで・・・と言いますが、こちら福地温泉は、まだまだ寒い毎日が続いています。
先日の連休も、初日は真冬並みの雪降りと冷え込みに襲われ、来館されてかなり驚かれたお客様もいらっしゃいました。
3月の飛騨地方は、まだまだ冬だと思ってお越し頂いた方がよさそうです(笑)(^_^;)

そんな気候のなかでも、地中では春を感じ始めているものもあるようで・・・
日当たりの良い場所では、今年初の『蕗の薹』がひょっこり顔を出していました。
自然界では、やはり春の気配をしっかり感じ取っているようです。
はやく、一日を通して暖かい日がくればいいなと願っている今日この頃です。



4月14日・15日は、【春の高山祭】が開催されます。
日本三大美祭の一つでもあるこの高山祭、豪華絢爛な山車行列・精巧に作られた人形によるからくり屋台など、見所もたくさんです。
奥飛騨旅行の途中にぜひ立ち寄られてみてはいかがでしょうか・・・?
気象情報によれば、高山祭辺りに飛騨高山の桜も見頃になるかも・・との事です。お花見とお祭り、ダブルで楽しんで頂く事が出来るかもしれません♪(桜については、あくまでも今現在の予想となりますのでご了承下さい)
※福地温泉から飛騨高山までは、車で片道1時間程の距離となります。
なお、福地温泉含め奥飛騨の桜は、例年5月上旬頃が見頃となります。桜の開花と同時に本格的な春がやってくるといった感じですね(^−^)



 
2014年3月23日


ごあいさつ | お風呂 | 館内・客室 | お料理 | 料金 | 福地温泉 | 交通アクセス | 周辺観光地 | ご予約 | 予約照会・キャンセル
  TOP
 ふるさとの静かな湯の宿 湯庄 福地館
 〒506-1434 岐阜県奥飛騨温泉郷福地温泉  
TEL. 0578-89-2510 FAX. 0578-89-2118