乗鞍スカイライン開通&休館日のお知らせ
◆◆◆乗鞍スカイライン開通◆◆◆
昨年7月に発生した豪雨災害により長期通行止めとなっていた【乗鞍スカイライン】ですが、いよいよ7月22日(木)より開通致します。
この日を心待ちにされていたお客様も多数いらっしゃるのではないでしょうか?
これから始まる夏山シーズン、乗鞍スカイラインと共にぜひお楽しみ頂ければと思います。
※乗鞍スカイラインはマイカー規制がされております。お出かけの際は『朴の木平スキー場』より発着の専用バスをご利用下さい。
※営業期間内でも天候等の影響により通行止めとなる場合がございます。お出かけの際はHP等でご確認をお願い致します。
(朴の木平スキー場までは、当館よりお車にて約20分程となります)
◆◆◆休館日のお知らせ◆◆◆
7月13日・14日・15日・19日・27日、休館日とさせて頂きます。
休館日設定のお日にちはお電話が繋がりません。
ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します。
2021年7月12日
『まん延防止等重点措置区域』再延長。
昨日発表がありましたが、高山市に出されております『まん延防止等重点措置区域』への指定が6月20日(日)まで延長される事となりました。
これに伴い当館におきましても、【館内での酒類の販売・提供の禁止】及び【食事処の営業時間短縮】を期間中継続させて頂きます。
なお、お客様による酒類のお持ち込みも禁止となっておりますのでご理解をお願い致します。
お客様には大変心苦しいお願いとはなりますが、どうかご協力及びご理解の程お願い申し上げます。
福地温泉は新緑が大変美しい季節となっております。
目にも鮮やかな山々の緑・晴れた日の真っ青な空・・・自然のコントラストが作り出す美しい景色をぜひご覧になりにいらして下さい。
マイナスイオンもたっぷりです(*^^*)
2021年5月29日
高山市が【まん延防止等重点措置区域】に指定されました。
表題の通り、令和3年5月16日(20時)より、高山市がまん延防止等重点措置区域に指定されました(令和3年5月31日(24時まで))
これに伴い、特措法に基づいた対策の実施が必要となりまのしたのでお知らせさせて頂きます。
◎宿泊施設において、終日酒類の提供は停止させて頂きます。館内自販機での販売も停止致します。
◎お客様による酒類のお持ち込みも禁止となります。
◎お食事処の営業時間を短縮させて頂きます(ご利用時間:20時まで)
お客様にはますますのご不便をおかけする事となりますが、ご理解・ご協力の程どうかお願い申し上げます。
当館としましても、より一層の感染対策を講じながら、少しでも安全にご滞在頂けるような営業を心がけて参る所存です。
2021年5月16日
福地温泉【みらい応援宿泊券】、専用プラン販売中です♪
この度、高山市からの補助金を受け、福地温泉観光協会にて【福地温泉みらい応援宿泊券】を発行する事となりました。
こちらをご利用頂く事により、お一人様6000円お得にご宿泊頂ける内容となっております。
観光支援事業のためご利用頂けるお日にちに制限はございますが(閑散日中心)、ぜひこちらをご利用頂き少しでもお得に福地温泉へとご宿泊頂ければ幸いです。
ご予約は、自社HP及び各エージェントサイト(じゃらん等)より専用プランをご利用下さいませ。
皆様のご利用を心よりお待ち致しております。
※ご利用にはいくつか注意事項がございます。各サイト・プラン内に詳細が記載されておりますので、ご利用の際にはご一読頂きますようお願い致します。
2021年4月24日
桜が開花し始めました。
福地温泉にもようやく春の気配が訪れ始めました。
日中の気温も上がり始め、ここ最近は15℃〜20℃くらいの過ごしやすい日々となっております。
このポカポカ陽気に誘われてか、福地温泉内の桜もあちこちで開花を始めました。(例年より1週間ほど早い開花となっております)
少し風のある日には、桜吹雪に残雪の山々といった山間部ならではのコントラストもお楽しみ頂けます。
少し遅めのお花見がてら、ぜひ福地温泉へとお越し下さいませ。
※朝・晩はまだまだ寒さを感じるくらいの日々(1℃〜10℃)となっております。お越しの際は上着を一枚お持ち頂くとよろしいかと思います。
2021年4月24日
飛騨市神岡町へ。
先日、今期の営業をスタートされました【レールマウンテンバイク・ガッタンゴー】に乗車してきました。
今回は子供たち(8才・12才)を連れての参加だったため、『まちなかコース』を選択。
到着後、受付を済ませ簡単な乗車説明を聞き、いざ自転車へ!(感染防止のため、受付では検温及び問診票記入有り。乗車説明は、三密防止のため簡易的なものとなっており、重要部分はプリント配布にて周知して下さっています。)
4人(大人2人・子供2人)での参加だったため、2階建てシートセットというタイプの自転車を選択しました。(2人で自転車を漕ぎ、2人はベンチシート)
当日はお天気にも恵まれ、爽やかな春風の中、気持ちよく奥飛騨の自然と神岡町の街並みを満喫してくる事が出来ました。
往復5.8km。所要時間約60分程度と、大変手軽な立ち寄りスポットでございます。
奥飛騨旅行の思い出の一つにぜひいかがでしょうか(^-^)♪
★ご利用の際は予約が必要です。お問合せ・ご予約は《090−7020−5852※水曜定休》までお願い致します。(ご予約に関してはwebサイトからも可能です。『レールマウンテンバイク』にて検索して下さい)
★途中トンネルが2カ所あるのですが、中に入った途端空気がかなりひんやりとしております。念のため、パーカーなどの上着を持参されると良いかと思います。
★ドリンク類の持参をお薦めします。(特に夏場など)
★飛騨市神岡町〜福地温泉まではお車で約45分程となります。
2021年4月3日
客室エアコン工事&食事処畳張替え。
メンテナンス休館中、客室エアコン工事と食事処の畳張替え作業を行いました。
エアコンにつきましては随分と年季の入った機種だった事もあり、お客様にはご迷惑をおかけする事が多々ございました。
今回の工事により、全室新機種のエアコン設置が完了いたしました。
客室にて、少しでも快適にお過ごし頂ければ幸いでございます。
もう一点、お食事処につきましてですが、畳を全て抗菌素材の物に張替え致しました。
こちらに関しましても、少しでも安心・安全な環境の中でお食事を楽しんで頂ければと思っております。
2021年3月15日
休館のお知らせ。
3月8日〜3月15日まで、館内メンテナンス等のため休館させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
2021年3月6日
桃の節句&福地温泉新スポット♪
本日は桃の節句。
当館でも『囲炉裏の間』にて、毎年恒例『七段飾りのお雛様』を展示しております。
飛騨は春の訪れが一か月ほど遅いため、桃の節句も4月3日に行います。
お雛様もそれまで飾られておりますので、この機会にどうぞごゆっくりご覧くださいませ。
先日、福地温泉内に新しいスポットがオープン致しました。
『corritrip&WORK 奥飛騨萬葉館【IKoi】』
(数年前まで陶器販売&そば処カフェとなっていた場所です)
現在は、休憩スペース&セルフ型カフェとしての営業のみとなっておりますが、徐々にワーケーションスタンドとしても稼働されていく予定との事です。
大自然の中ゆっくりとお仕事に励まれ、その後は温泉&飛騨牛にてリラックス・・・。
新しい生活様式のお一つに、ぜひいかがでしょうか?
詳細及びお問合せにつきましては《03-6276-5080》までお願い致します。
2021年3月3日
福地温泉・冬季イベントについて。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、福地温泉・冬のイベントについて下記の通り中止等の対策を講じる事となりましたのでお知らせいたします。
◆あつ鍋→今年度の開催は初回(1月18日スタート予定でした)より中止となっております。
◆青ダル・氷の散歩道(甘酒振舞等)→中止となりました。
◆冬の青ダル祭り(獅子舞の上演等)→中止となりました。
☆青ダルライトアップ→18時頃〜20時までライトアップ中。(緊急事態宣言の対応により今後変更の可能性あり)
☆奥飛騨温泉郷雪像コンテスト→web投票のみにて開催中です。(2月5日(金)〜2月14日(日)まで投票して頂けます。投票して頂いた方の中から、抽選で奥飛騨温泉郷の特産品が当たります♪福地温泉内には4体の雪像が完成しております。ぜひ皆様の清き一票をお願い致します!)※お近くへお越しの際は、ぜひ直に実物もご覧下さいませ。
【雪像コンテストサイト:http://okuhida-fuyumonogatari.com/setsuzo.php】
◎◎◎写真説明◎◎◎
左 →青ダルに麒麟がくる
中央→アマビエ
右 →神様〜(グリーンメン)
2021年2月6日